レースを終えて分かったこと。いろいろまとめ

仕事のゴタゴタもようやく片付いて、精神、体調ともに戻ってきた。

 

今週末はローラー三昧出来そうだ。
 
レースを終えて色々書いていきます。
完全に自分向けの記事です。

まずは、ペース配分。
誰も興味はないと思いますが、私の走行データです。
ラップデータは1周で分割されて2ラップ記録されてしまったので、
移動時間のみ分割されたラップを合計しました。
平均速度、心拍は長い方のラップのものなので正確ではないです。

 

ラップ 移動時間 平均速度 平均心拍
1 3:48 31.5 177
2 3:25 34.9 181
3 3:39 32.7 176
4 3:38 32.9 174
5 3:40 33.1 174
6 3:41 32.5 173
7 3:43 32.1 172
8 3:43 33.1 175
9 3:49 32.2 173
10 3:48 31.5 170
11 3:42 32.2 175
12 3:49 31.0 168
13 3:52 29.9 168
14 3:56 30.2 171
15 4:01 29.6 166
16 3:57 30.2 169
17 3:58 29.4 163
18 3:54 31.4 171
19 4:02 30.2 163
20 4:01 30.3 160
21 4:02 30.8 163
22 3:57 31.2 168
23 3:49 32.0 166
24 3:57 31.3 164
25 4:12 29.5 166
26 4:01 30.5 165
27 3:59 31.0 167
28 4:04 29.7 162
29 4:03 30.2 160
30 3:51 32.0 163
31 3:50 32.5 165
32 3:54 31.4 164
33 4:04 30.4 161
34 4:02 30.2 161
35 4:21 28.5 159
36 4:16 28.1 164
37 4:14 28.3 160
38 4:11 28.2 158
39 4:09 28.0 158
40 4:21 26.8 161
41 4:16 27.1 159
42 4:26 26.5 157
43 4:15 27.5 162
44 4:07 28.8 165
45 4:05 28.9 169
46 3:41 32.0 175

 

 

やはり最初に先頭集団についていったので2周目が最速タイム。
ただ、ここでかなり脚を使ってしまったので徐々に落ちていきます。
最大心拍もここで記録してるので飛ばしすぎだったのは明白。

あとは2時間過ぎくらいからタイムが落ちてきている。
心拍も落ちてきているので踏めてなかったようだ。
たぶん、下りでストレッチしたりとか休みすぎが原因。
まあ、先頭を引いている人のスピードにも影響されているのもあるが
自分が引いているときでもたいして変わってないはず。
 
ペース配分をちゃんと出来たらもう少しタイムは縮まったはず。
やはり実力もないのに先頭集団についていこうとしてはいけない。
Garminのオートラップがちゃんとしてたら
もう少しラップ毎のマネジメントもできたかもしれない。
コースとGarminの相性が悪かったのと試走して試しておくべきだったな。
 
次は補給について。
事前の食事。2時間前には食べておきたかったが
1時間前にオニギリと牛串を食べた。
旨かったので後悔はないけど牛串は余計だったかもしれない。
レース途中から胃というかミゾオチが痛くなった。
無関係かもしれないけど・・・
 
ドリンクがCCD2袋で1L。クエン酸&BCAAが500ml。
何度も書いたけど濃くて飲むのがつらかった。
結局、2本合わせて500mlは残していた気がする。
 
レース中の補給が1時間にフルーツサイクルチャージ
2時間にエネイドゼリー、2時間30分にCCC200
スポーツようかんも持っていたけど食べてない。
レース途中でボーッとすることもあったし、
レース後に耳鳴りというか、ずっと耳が息抜きされている状態になっていたので
ハンガーノックになりかけだったのかもしれない。
30分に一回くらいは補給をとった方がよかったかも。
 
あとは2RUN。
朝と、レース前とレース中にやばそうになってから飲んだ。
レース中は事前に袋を開けて置いたので口に入れるのは問題なし。
ただし、飲み込むのはかなり苦労した。
でも、おかげでレース中は足が攣ることはなかった。
レース後に階段降りたあとで攣りそうになったけど。
たぶん、効果はあったんだろうと思う。
 
次はライディングフォーム。
全然ダメだった。
もともとブラケットポジションがメイン。
ただ、レースに向けて下ハンの練習をしていたが全く出せず。
上りではダンシングを使おうと思っていたが全く出せず。
 
やはり、乗り込んで身につけたもの以外は役に立ちません。
そして、その乗り込んで身につけたと思っていたブラケットポジションのフォームも
時間が経つにつれて乱れてました。
最初は普段通りヒジを曲げて前傾姿勢を保てていたが
時間が経つにつれてヒジが伸びて腕を突っ張って上体が起きてしまっていた。
それに気付いて治そうとしたが、いつのまにやら腕が突っ張ってる。
最後の方はブラケットを持つのもしんどくなってきて上ハン持ち出す始末。
ここら辺はそれなりに鍛えたつもりだったけど、
レースの強度+信号などの休憩無しの3時間だと保たなかった。
 
腹筋、背筋、体幹の筋肉が足りていない証拠。
3本ローラーで鍛え直しだな。
あとは通勤用の自転車に乗っているときに思いっきり腕を突っ張ってるのに気付いた。
疲れると自然とこのフォームが出て来ているのかもしれない。
そこで通勤時もヒジ曲げて前傾姿勢を取るようにし始めた。
毎日往復で1時間乗るんだから効果はあるはず・・・
 
機材面ではスプロケットを12-25Tに変えたのは大正解。
2時間過ぎてからの上り以外はアウターロー使わなかったし。
強制的に前傾姿勢にするためにステム伸ばしてみようかな。
 
最後に鼻水。
私はロードに長時間乗ると鼻水が出て来ます。
特に冬だと乗り始めて20分も経てばズルズルになる。
どうやら鼻の粘膜が空気にさらされると保護するために鼻水を出すらしい。
人体ってスゴイよね。
 
最近は暖かいのでさほど症状は出てこなかったので油断していたら
1時間だった頃からズルズル。
常に鼻水が垂れないように鼻をすすっていた。
これが一番つらかったかもしれない。
途中で吸いきれなくて一回垂れたし。
トップチューブに跡残ってたし・・・汚い・・・
鼻水対策ないかな?
普段は止まって鼻かめば済む話だけど。
手鼻かむの練習するか・・・
それともティッシュをポケットに入れとくか。
 
このレースで分かったこと。
ペース配分を考えるべき。事前に目標タイム決めておくとか。
補給はしっかりするべき。夏なら味も考慮に入れる。
 
体幹が弱い。上りも弱い。下ハン持てない。ダンシング出来ない。
鍛えるしかない。
当分は山を登るコースを走ろうと思う。
上りは走って鍛えるしかない。
普段はできるだけ下ハン持って。
上りはダンシングを意識して使う。
 
チームメイトと一緒に周回できたのは楽しかった。
知らない人との列車だとどうしてもギクシャクするけど
お互いに気を遣い合って交代やペース配分が出来る。
交代制のエンデューロとは違う面白さがあった。
ただ交代無しは辛いけどね。

また、鍛えなおしてレースでよう。
目標があった方が練習も気合いが入る。
その前にもう一つの目標もがんばらないとな。

そこらへんはまた、別記事で書きます。